アレキサンドロスが11月21日に
NEW Album 『sleepless in Brooklyn』
をリリースする。

【Amazon.co.jp限定】Sleepless in Brooklyn(完全生産限定盤)【特典:Amazonオリジナルポスター (A2サイズ)】
- アーティスト: [ALEXANDROS]
- 出版社/メーカー: Universal Music =music=
- 発売日: 2018/11/21
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る

【Amazon.co.jp限定】Sleepless in Brooklyn(初回限定盤A)(Blu-ray付)【特典:Amazonオリジナルポスター (A2サイズ)】
- アーティスト: [ALEXANDROS]
- 出版社/メーカー: Universal Music =music=
- 発売日: 2018/11/21
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
そのリード曲である『アルペジオ』の
PVが先日公開された。
この曲はPS4用ソフト
『JUDGE EYES:死神の遺言』
というゲームの
主題歌にもなっており
このゲームの主演が木村拓哉なのだ。
その縁からか
今回『アルペジオ』のPVには
木村拓哉も出演してくれることとなった
Vo.g川上洋平も
「最高の経験でした。
見たら分かると思います」
とコメントしているので
まずは観て頂こう。
めちゃくちゃ格好良い。。。
それしか言葉が出ないっすね。最初は。
まず単純に曲がとても格好良い。
洋楽の美味しい部分を残しながら
サビはどこまでもキャッチー。
美しい悲鳴のようにも聴こえる。
アレキサンドロスがそもそも持っている
絶対的な孤独が帰ってきたのが嬉しかった
どうしようもないほどの孤独。
やり場のない怒り、恨み、闇。
それを変換するエネルギー。
僕はこの人たちのそんな楽曲に本当に
生きるか死ぬか
決めかねてるような時に救われた。
こんなイケメンで音楽も成功してる人たちにも
「もう耐え切れない狂いそう」とか
「トラウマが忘れられねえ許せねえ」って
思いがあるのかって思うだけで、
変な話嬉しかった。
なんて不器用で
人間臭くて愛しい人たちなんだって。
絶対もっと器用にやれるはずなのに。
でも、『アルペジオ』の歌詞は言う
"誰のものでもない私があるから
笑われても嫌われても 守り抜くよ
偽って笑うくらいなら
苦虫潰した顔で
睨むよ 睨むよ
嘘偽りない私で"
これが不器用で格好良い彼等の本心。
そして『アルペジオ』のキムタクの
登場演出は本当に格好良い。
「そうきたかー!」と思わず
言ってしまった。
やはりそこにいるだけで
その場の空気がガラッと変わる。
存在感のある凄い人
つまりカリスマなのだなと改めて実感。
そして
ようぺ(川上洋平)とのダブルイケメン。
女でなくともわくわくしちゃう。
アレキサンドロスと言えば
「ワタリドリ!」
という人がほとんどだろうけど
彼らは『クソッタレな貴様らへ』
という曲の歌詞でこう書いている。
"We can make pop songs
ワワワタリドリ
But we also love to go rock
We love to make a rock'n'roll and heavy metal, jazz and fusion
psychedelic, rap music, techno, ambient
We're gonna go now
And we're not not not not gonna wait for you
クソッタレな奴は"
↓
↓和訳
↓
"俺たちはポップソングを作る事もできる
ワタリドリみたいな
ロックを愛してるんだけど
俺たちはロックンロール、ヘビーメタル
ジャズ、フュージョン、
サイケ、ラップ、テクノ、アンビエントもやりたいんだ
そろそろ先を急ぐぜ
遅れる奴を待つつもりはない
クソッタレな奴は"
つまり、ワタリドリしか良さが分からない
クソッタレな奴等はさっさとおいて
俺たちはもっと高いレベルに行くぜと
世間一般をディスってるわけです。笑
やっぱアレキサンドロスは
ロックバンドだー!!
ALXD!!最高!!
吉田律のYouTube 🌟歌ってみた動画、オリジナル曲など!!!きいてみて!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/user/munemasayoshida/videos?view_as=subscriber
吉田律🌟ツイッターアカウント
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓